コンテンツに進む
TRINUS.co.jp
  • ABOUT
  • BUSINESS
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • ABOUT
  • BUSINESS
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • Facebook
  • Pinterest
  • Instagram

カートにアイテムが追加されました

カートを見る
プレスリリース

月にふれる レザーコレクション『PLANETARIO(プラネタリオ)』シリーズ誕生

2019年4月15日
Share

“リアルすぎる月のクレーター”が視線を奪うクラッチバッグ&コインケース、TRINUSにて販売スタート!

優れた技術を誇る日本の中小メーカーや 、革新的なアイデアを持つデザイナーとコラボした商品開発事業を行う株式会社TRINUS(トリナス)( 本社:東京都渋谷区 代表取締役:佐藤真矢、以下トリナス)は、これまで2年以上に渡って開発を進めてまいりました『PLANETARIO(プラネタリオ)-月のレザーコレクション』を、2019年4月12日(金)より販売開始いたしました。
PLANETARIO販売ページ ▶ https://trinus.jp/store_brands/7
 

ラテン語で「三位一体」を意味する『TRINUS』は、日本の技術、デザイナー、エンドユーザーの3者を取り成すオープンなものづくりコミュニティです。2014年12月のサービスリリース以降、日本全国からユニークな技術シーズを発掘し、ものづくりコミュニティの力で革新的なプロダクトを多数生み出してまいりました。

今回発売となった「PLANETARIO」は、金/銀の箔押しを施した円形の牛革に、エンボス加工技術「Delitte(デリット)」によって月のクレーターが見せる陰影を再現した遊び心あふれるレザーコレクション。2年以上に渡って開発を進めてきた自信作です。光の角度や強さによって様々な表情を見せ、コーディネートに華を添えます。


《商品概要》
クラッチバッグ

クラッチバッグ:荷物を取り出すときには満月が現れます(写真はシルバー)クラッチバッグ:荷物を取り出すときには満月が現れます(写真はシルバー)

開けば満月。フラップを折れば三日月に。
表面は華やかに煌めく箔押し、裏面はマットブラックのバイカラーは、月の二面性をイメージしています。
小脇に抱えられるスマートなサイズで、内部には小物を整理できるファスナー付き内ポケットを備えています。付属のストラップを使えばショルダーバッグにも。

○素材 牛革
○サイズ 縦240mm x 横320mm x 厚み15mm 
     ストラップ:~1200mm
○カラー 2色展開(ゴールド・シルバー)※裏面はマットブラック共通
○価 格 3万5,000 円(税抜)


コインケース

コインケース:ゴールド・シルバー・ブラックの3色展開
コインケース:ゴールド・シルバー・ブラックの3色展開

クラッチバックと一緒に持ち歩きたいコンパクトなコインケースは、ゴールド・シルバーにブラックを加えた3色展開。夜空に浮かぶ月をポケットに収めてしまう遊び心と、繊細な質感を心ゆくまでお楽しみください。

○素材 牛革
○サイズ 縦110mm x 横110mm x 厚さ15mm
○カラー 3色展開(ゴールド・シルバー・ブラック)
○価 格 1万円(税抜)


《素材開発のこだわり》

 
始まりは、2年以上前。

2014年11月、TRINUSにて、特殊エンボス技術「Delitte(デリット)」を最大限生かしたプロダクトデザインを募集開始したことからスタートしました。

約半年のコンペ期間を経て、2015年4月に「月のクラッチバッグ」の採用が決定。試作段階へと進みました。

エンボスの凹凸を表現するために月の写真からデータを作成。最適な“データ×革×エンボス”の組み合わせを求め続けて、試行錯誤を繰り返すこと数十回。データが荒くてうまくいかなかったり、革によっては箔が剥がれてしまったり…数え切れないほどの失敗を乗り越え、ようやく今回の仕上がりにたどり着きました。クローズアップ写真では、そのこだわり続けた陰影の魅力がお分かりいただけることと思います。

そして、絶妙なサイズ感や形状、縫製を調整し、この度ようやく商品化にこぎつけました。革問屋、エンボス工場、縫製工場など、様々な方々に多大なる協力をいただいて完成した逸品です。

この機会に、あなただけの月の世界を手中にいかがでしょう。

《「TRINUS(トリナス)」について》
『TRINUS』は、日本の技術、デザイナー、エンドユーザーの3者から成るものづくりコミュニティを活用し、新しい価値を生み出す究極のファブレスメーカーです。社内に多くの資源を抱えない代わりに、日本全国の様々な技術を取り上げ、これらを活用した商品コンセプト・デザインを4,000名以上の登録デザイナーから公募、ユーザー(潜在消費者)からのフィードバックを踏まえて採用作品を選出し、試作開発、ブランディングや販売までを一気通貫で行う「オープン・バリューチェーン」*というコンセプトを提唱・推進しています。

*オープン・バリューチェーンついてはこちらをご参照ください。

https://trinus.jp/pages/corporation

代表商品である「花色鉛筆」は発売後約1年間で4万本以上の販売を記録し、世界的デザインアワードであるiF DESIGN AWARD 2019を受賞しました。ニューヨーク近代美術館がキュレーションを行う「MoMA STORE 」やフランスのセレクトショップ「Merci」といった世界の著名な小売店でもお取り扱い頂いております。

ブランド概要

「美しく、うつろう四季とともに暮らす。」

SiKiTOは自然にふれる機会の少ない現代人に、四季折々の切り枝を毎月お届けする「枝もの定期便」や雑貨の提供を通じて、暮らしの中に四季を感じる時間を提供するECサイトです。

枝もの定期便とは

「枝もの」とは切り花として流通している枝の総称。

春の花、夏の葉、秋の実、冬の常緑。四季折々に豊かな表情を見せる枝ものは切り花よりも存在感があり、しかも長持ち!お部屋に生まれる木漏れ日にも目を奪われます。日当たりを気にしなくていいので、リビング、玄関、キッチン、ベッドルームなど飾る場所も選びません。

そんな枝もの専門のサブスクサービス「枝もの定期便」では、なかなか花屋さんでは買えないサイズの枝ものをご自宅へお届けします。

【ウェブサイト】https://sikito.com/
【枝もの定期便】https://sikito.com/products/edamono-subsc-all

 

会社概要

「価値ある資源を現代の暮らしへ」

株式会社TRINUS(トリナス)は、豊富な森林やものづくり技術など、この国の価値ある資源をクリエイティブと生活の視点でとりなし、美しい現代の暮らしをつくります。

商号:株式会社TRINUS
代表者:代表取締役 佐藤 真矢
所在地:東京都世田谷区池尻三丁目21番28号 新日本池尻ビル9階
コーポレートサイトURL:https://trinus.co.jp/

報道関係の方のお問い合わせ

この記事について問い合わせる

お問い合わせ内容を確認次第、担当よりご連絡いたします。

NEWS一覧に戻る
  • ABOUT
  • BUSINESS
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー
© 2025, TRINUS.co.jp
  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。