コンテンツに進む
TRINUS.co.jp
  • ABOUT
  • BUSINESS
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • ABOUT
  • BUSINESS
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • Facebook
  • Pinterest
  • Instagram

カートにアイテムが追加されました

カートを見る
プレスリリース

森永独自のベイクド技術をチーズに利用した、二重食感のご褒美おつまみCheezest(チーゼスト)限定販売!

2018年8月6日
Share

外は “カリッ”と焼チェダー、中は“なめらか”カマンベールの二重食感を実現。

株式会社TRINUS(本社:東京都渋谷区 代表取締役:佐藤真矢、以下トリナス)は、森永製菓独自の「ベイクド技術」をチーズに利用した「Cheezest(チーゼスト)」を森永製菓と共同で商品開発。2018年8月8日(水)よりトリナスのウェブサイト上にて限定予約発売(クラウドファンディングによる受注生産)をいたします。ベイクド技術は、独自の配合と焼成方法により、最表面を効率よく加熱し、内側の軟らかさをキープする技術です。この特徴を活かし、異なる食感で2種のチーズの味わいを同時に楽しめるチーズおつまみが「Cheezest」です。

ベイクド技術を利用した二重食感チーズおつまみ、『トリナス』から誕生!

一日の仕事のストレスを発散したい!疲れを癒す贅沢な時間を過ごしたい!私たちはそんな欲求を同時に満たす、手軽だけど贅沢なチ ーズおつまみを開発しました。これまでにないチーズおつまみを目指す私たちの強い熱意を込め、Cheese(チーズ)×Zest(熱意)で「Cheezest」と名付けました。

外はカリッと焼いたチェダー味、中はなめらかなカマンベール味の二重食感おつまみです。手を汚さず気軽に食べられ、ワインやビール等と相性がよいため、一人飲みやホームパーティーにもぴったり。一つずつ小分けになっており、常温で長期保存(賞味期限は6ヶ月を予定)が可能ですので、棚に置いておけばいざというとき大活躍です。

パッケージは白・黒・銀を基調とし、ストライプを用いることで大人っぽさと可愛らしさを持ち合わせたデザイン。ワインやビールなどのお酒の脇に置いていただければ、ちょっとだけ贅沢で嬉しい時間が訪れます


<森永製菓 x TRINUS 商品開発プロジェクトから誕生!>
ラテン語で「三位一体」を意味する『TRINUS』は、日本の技術、デザイナー、エンドユーザーの3つを取り成すオープンなものづくりコミュニティです。2014 年12月のサービスリリース以降、日本全国からユニークな技術シーズを発掘し、ものづくりコミュニティの力で革新的なプロダクトを多数生み出してまいりました。今回は森永製菓とコラボし、同社が持つ技術の中から“ベイクド技術”をテーマに、商品コンセプトとデザインを公募。誕生したのが異なる食感で2種のチーズの味わいを同時に楽しめるチーズおつまみ「Cheezest」です。今回は数量1万個のウェブ限定販売(https://trinus.jp/developments/12)となっております。お客様のご支援の声が多ければ、将来的に森永製菓が全国販売を行う可能性がありますので、ぜひご支援ください。 

 


<商品概要>

商品名:「Cheezest」(チーゼスト)
内容量:30g (10粒分)
発売日:2018年8月8日(水)より
発売場所:『トリナス』https://trinus.jp/にて限定発売
価格:1個420円(税抜)、5個セット2,000円(税抜)、10個セット3,800円(税抜)
※別途、送料680円。但し、支援金額5,000円(税別)以上は送料無料


<技術的な特徴 / 森永製菓の持つ特許技術について>
 ▶一般的な焼き方と、特許技術 による焼き方の違い

二重食感が楽しめるご褒美おつまみ「Cheezest(チーゼスト)」は、森永製菓が持つ特許技術『ベイクド技術』から生み出されました。

ベイクド技術は、独自の配合と焼成方法により、最表面を効率よく加熱し、内側の軟らかさをキープする技術です。この技術を活用することで、異なる食感と二種類のチーズの味わいを同時に楽しめるチーズおつまみが実現できたのです。また、表面が溶けにくいため手が汚れにくいという特徴にもつながっています。


<商品デザイン>
商品コンセプト:菅井 麻絢 
工業系の専門学校を卒業後イベントMC・営業、販売員を経てデザイン制作業務に就く。現在はデザイン制作にとどまらずプロダクトデザインや企画に携わる。

パッケージデザイン:大友 敏弘
武蔵野美術大学卒業雑貨メーカーを経て2014年オオトモデザインスタジオを設立。見る人使う人に喜びや驚きを与えられるようなモノやコトをテーマに活動中。 

ブランド概要

「美しく、うつろう四季とともに暮らす。」

SiKiTOは自然にふれる機会の少ない現代人に、四季折々の切り枝を毎月お届けする「枝もの定期便」や雑貨の提供を通じて、暮らしの中に四季を感じる時間を提供するECサイトです。

枝もの定期便とは

「枝もの」とは切り花として流通している枝の総称。

春の花、夏の葉、秋の実、冬の常緑。四季折々に豊かな表情を見せる枝ものは切り花よりも存在感があり、しかも長持ち!お部屋に生まれる木漏れ日にも目を奪われます。日当たりを気にしなくていいので、リビング、玄関、キッチン、ベッドルームなど飾る場所も選びません。

そんな枝もの専門のサブスクサービス「枝もの定期便」では、なかなか花屋さんでは買えないサイズの枝ものをご自宅へお届けします。

【ウェブサイト】https://sikito.com/
【枝もの定期便】https://sikito.com/products/edamono-subsc-all

 

会社概要

「価値ある資源を現代の暮らしへ」

株式会社TRINUS(トリナス)は、豊富な森林やものづくり技術など、この国の価値ある資源をクリエイティブと生活の視点でとりなし、美しい現代の暮らしをつくります。

商号:株式会社TRINUS
代表者:代表取締役 佐藤 真矢
所在地:東京都世田谷区池尻三丁目21番28号 新日本池尻ビル9階
コーポレートサイトURL:https://trinus.co.jp/

報道関係の方のお問い合わせ

この記事について問い合わせる

お問い合わせ内容を確認次第、担当よりご連絡いたします。

NEWS一覧に戻る
  • ABOUT
  • BUSINESS
  • NEWS
  • RECRUIT
  • CONTACT
  • プライバシーポリシー
© 2025, TRINUS.co.jp
  • Facebook
  • Instagram
  • Pinterest
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。